あるおっさんがVAPEにハマった話をまとめてみた(Hatena版)

40歳代後半になってからVAPE(電子タバコ)にハマりかけたおっさんが書くブログ

月イチ日曜版:ニコリキ

割としれっと俺のVAPEブログの中では「ニコリキ」の話をしています。特に誰かから問い合わせが来るわけでもないのでアレですが、ちょっとニコリキに焦点を絞って話をしておこうと思います。

# 日本でニコリキの取り扱いはNGなのでは? 法に触れているのではないか、という話ですよね。薬機法。アレはあくまでもニコリキの「販売」が制限されている、という話と理解をすればよくて、個人でニコリキを買う行為そのものは規制や制限の範囲外です。

でも、国内では当然売ってないですから、どうするか、というと「個人輸入」という形で購入をするわけです。「海外からの個人輸入」、と大げさに言いますが、要はネット通販で買えばいいんです。

もちろん、個人での購入であればいつ何時どれだけ買ってもOK、というわけではなく、輸入量については制限があって、1か月で120ml*1までしか買えないらしいです。詳しくはこのリンクとか。 https://e-ni-co.com/user_data/private_import

制限なんてあったら困る、と思うかもしれないけれど、120mlって結構な量ですよ。家にある60mlのボトル並べて写真撮ってみましたが*2、このうち2本を1か月で吸い切るなんて無理ってもんでしょ...。ShirafShirazだって俺まだ吸い切ってないのに。2年物とかですよコレ。

個人輸入個人輸入「代行」 じゃ結局海外のサイトかよ、ということになるんですが、まぁそれはそれ。海外発のサイトでも日本語対応していたり、問い合わせ対応が日本語でもできたり、と、そんなサイトもたくさんあります。また、海外の直販サイトではなく、いろんな商品を取り揃えていて、個人輸入の「代行」をしてくれる、というサイトもあったりします。

俺個人としては*3、日本語対応していなくても、直接海外のサイトからの購入が楽でいいなぁ、とは思っています。問い合わせを英語で行うと言っても、Google翻訳とかで日本語で問い合わせ文面を作って翻訳して貼り付けて送信すればいいんですよ。きちんとした英語でなくたって向こうはわかってくれますって。

# おすすめサイトについて あくまでも個人的なおススメは、というところですが、パッと見てこのサイトなら大丈夫そう、と思ったのはこのサイト。

ecigar4jp.com

今のところ特にアフィリエイトをしているわけではないのでここで買ってもらっても俺には何のメリットもないのですが、日本語だし(日本)国内外にネットワークがありノンニコチンリキッドなら国内でも手に入るものであればすぐに送ってくれるとか、最初はこのあたりで買うのが「楽」なんだろうと思います。

以前「(VAPEの)情報」をどう集めるか、ということについて書いているのですが*4racchie-vapefun.hatenablog.jp

「有名どころ」を見つけてそこで買うのは悪くないと思いますし、MODなどのハードウェアに比べると個人的な嗜好が分かれるリキッド類については本当はネットで買う前に店舗で買いたいよね、と思うのですが、国内でニコチン入りのリキッドを買うことができない以上、そしてニコチンの有無はリキッドの吸い口に影響するので*5、必ずしもノンニコチンリキッドで美味しかったからニコチン入りでも美味しい、とは限らない...、気はします。だからまずは入り口としてわかりやすく有名どころの通販サイトで購入してニコリキの味を覚えて、そこから海外のサイトで「個人輸入」をするのがいいのかな、と、本当に個人的な意見だけど思います。

余談:リキッドの生産地について

俺自身は海外モノをそもそもあまり買ってなくて、すでにレビュー済みのElysian Lab.とこれから紹介しなくては、というColamanで、どちらもアメリカですが、どこかで伝え聞いた話で、ヨーロッパブランドのリキッドはまた味が異なるらしい、のですが、それぞれブランドの「場所」によって味は違うんだろうな、とは思います。これは国内ブランドでも同じで、値段や販売経路はともかく、作る人が違えば味も違うだろうし*6、それが国を超えれば味の好みも違ってくるわけですし。

そう考えると、ブランド&国/地域、という分類で、かつテイストの好みも加えてレビューしていったら面白いんだろうなぁ、と思ってみたり。

*1:リキッドに含まれるニコチン含有総量ではなく、あくまでも購入可能な「(ニコチン入り)リキッド」の総量です。

*2:開封のモノもあれば開封しているけれどレビューしていないものもある...。

*3:多分に本業であるITエンジニアやマーケターとしての意向が強いのですが...。

*4:今見てみるとずいぶん中途半端な記載だなぁ、と感じています。何があったこの時期...。

*5:味、というよりは喫味、吸い心地というか。いわゆるキックの部分が完全に欠落するので。

*6:単純に日本の「東西」でとらえても味の好みが異なるのはご存じの通りです。うどん・そばの出汁とかね。